「武陵会」は、明治大学付属中野高等学校の同窓会です。
拝啓 時下、校友の皆さまにおかれましては、ますますご清祥のこととお慶び申しあげます。さて、令和7年度の定時総会は、会場が50名、ZOOMが3名、合わせて53名のご参加をいただきました。おかげさまで、上程されました議案全てが賛成多数を以て承認可決されました。皆さまのご協力に感謝申しあげます。
その後、応援団OBによる指揮のもと、校歌斉唱いたしました。懇親会は、学園の生徒食堂において、ご来賓をお迎えして、和やかに開催いたしました。
今年度は、「なくてはならない武陵会」を目指して、各委員会活動を積極的に開催し、多くの校友が武陵会活動に参画できるよう体制づくりに努めたいと思います。
また、今年度の役員等は令和8年度の定時総会をもって任期満了となります。つきましては、理事・監事・評議員の募集を行います。
どうぞ、校友各位のお力添えをいただきたく、よろしくお願い申しあげます。
敬 具
令和7年6月吉日
明治大学付属中野高等学校
校友会武陵会
会 長 山田 研一
総会資料は下記からダウンロードをお願いします。
武陵会会員 各位
武陵会
会長 山田研一
拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申しあげます。平素は武陵会の活動にご支援を賜り、誠にありがとうございます。
さて、理事・評議員・監事の任期は会則第16条に「総会で承認され就任後、2回目に開催する定時総会終了後までとし、再任を妨げない」となっています。従いまして、令和8年5月に開催予定の定時総会終了を持ちまして、現体制の役員等は任期満了となります。このたび、役員間で協議の結果、次のとおり、役員等の改選を行うことといたしましたので、お知らせいたします。
なお、本件についてご不明な点等がございましたら、
武陵会事務局メールアドレス(info@buryomeinaka.com)までお願いいたします。
ご留意いただきたい点は次のとおりです。
会則の改定により、理事・評議員は広く校友から選べるようになりましたが、継続した武陵会活動を行う観点から、現理事・評議員・監事の皆さまに再任をお願いすることといたしました。再任依頼につきましては、個別にご案内を送付しております。
これまで、任期途中の理事・評議員の選任にあたりましては、校友2名の連名による推薦を慣例としていましたが、任期満了による改選については、適用しないこととしました。
今回の改選から理事・評議員・監事については、単独の立候補が可能となりました。現在の理事・監事は一律、評議員をお願いしております。今後も兼任につきましては、評議員は理事又は監事を兼ねることはできますが、理事と監事を兼ねることはできません。
今回、新たに理事・評議員・監事に立候補される方は令和5年11月10日までに当会ホームページの立候補フォーマットに入力のうえ、送信してください。